管理栄養士監修 ジュニア・ジュニアユースサッカーの食トレ

ジュニア・ジュニアユースサッカーの食事トレについて書いていこうかな。ついでに長男・次男日記

足が速くなったりする食べ物

そんなの無いです。

 

それあったらドーピングかも知れませんね。

 

子供の質問に多いあるある質問です。

 

擦り傷などの直りを早めるかもと言うのは無いとは言い切れません。

 

専門的に言うと肉芽形成に必要な食材はあります。

 

たんぱく質亜鉛・ビタミンCは有効です。

十分な補給で早期の改善が見込まれる可能性があります。

 

 

ジュニア・ジュニアユースにおけるプロテインの意味

私は肯定はしない派なんですよね。

 

プロテインの摂取量にもよるんですけど食事で賄えるかなとも。

 

大人で大体一日60g目安なんです。

 

小学6年生から中学・高校でだいたい55-65gのレンジで摂取推奨です。

ざっくり言うとね。男の子の場合です。

 

上の摂取量はスポーツしてる子ではなく普通の生活している人なので

サッカー選手は100g摂ってもいいかなって思ってます。

 

ジュニア用のプロテインって1匙20gとして摂取できるたんぱく質の量は8.6gくらい。

 

ゆで卵で換算すると1個半くらいかな。

サイズによりますけど卵一個でたんぱく質は6.6gあるので。

 

ご家庭の食事内容にもよりますけど普通に3食+補食を摂っていれば十分かなと。

 

プロテイン飲んでる自分いけてるみたいな感覚で飲んでいるなら結構お金の無駄かなとも思ってます。

弱いクラブチームや選手の特徴

通勤帰りに駅などでジュニアユースやユースの子たちと遭遇することあります。

 

バックに背番号とチーム名書いてるから分かりますよね。

 

一般的に2部・3部チームのようなあまり意識が高くない子達が集まってるチームは

だらしないと言った方がいいのでしょうかなんだかダラダラしてる感じ。

 

電車にではスマホに夢中。帰りの道中では横にだらーと並んで買い食いなどなど。

 

うーん意識低いですね。

 

結構見られてるんですよね。

 

まぁ、子供達の気持ちは分かるんですけどね。

 

部活はまだしもクラブチームでそんな感じでは部活で良くない?と思っちゃったりします。

 

決して安くないお金出してる身としては。

 

だから2部・3部でBチームなんだなと思ったりします。

 

 

 

久保建英にスペイン紙が屈辱の「0点」評価

リーガで苦戦してる久保君。

 

アイディアに欠けるパスやあまりドリブルをしなくなった印象。

 

頑張ってほしいですね。

 

いわゆる早熟系と言うのはこういう選手なのか?否か。

 

素人がごちゃごちゃいう事ではないです。すみません。

 

久保君一人の責任ではもちろん無いですし、この試合は先発6人がゼロ評価なので。

 

ただ代表戦を見ていても精細を欠いてると言うか連携が上手く出来ていない節は素人目線でも分かるような気がします。

 

間違ってたらすみません。

 

ほんと素人なので。

 

 

 

 

 

 

上の代が弱いと下世代は損?

長男のリーグ戦も近づいて来てます。出来る限り見に行こうと思います。

 

上の代が弱すぎたのでリーグは1部から2部に降格です。

 

すなわち上位チームとは試合が出来ない。当たり前ですが。

 

おそらく2年、3年でも上の世代が降格になるので長男世代は1部ではサッカーが出来ない事がほぼ確定です。

 

もちろん他のクラブチームでも起こりえることで逆もシカリ。

 

2部でそれなりにやるのがいいのか。

 

1部で強豪チーム相手に全敗するのがいいのか。

 

正解は無いですが自分達の世代でのし上がれないこの構造になんともジレンマがありますね。

 

サッカーでは当たり前の事ですが私は経験が無いのでなんかモヤモヤです。

秀岳館サッカー部に思うこと。

今、Aチームに入ってる子と親御さんはハラハラでしょうね。

 

リーグ戦は出場するみたいですね。

この調子だとインハイ・選手権予選も出れそうかな。

 

学校および監督・コーチの隠蔽具合はなかなかエグイものですね。

 

創立100周年超えの学校らしいですがスポーツに力を入れ始めて外人部隊投入はつい最近見たいですね。

 

なので不足の事態の対応がダメダメでした。

監督は辞任しないと収まらないでしょうね。

スッキリに出演して全国に嘘ばら撒きましたからね。

 

秀岳館に入部しようとする人は考えたほうがいいですよ。

そうそう体制って変りませんから。

 

名門といわれているところはマスコミ対応などかなり対策練ってます。

 

またここ最近でのSNSなど普及により対応も多岐に渡ります。

 

30年前なら何にも問題なかったのかな。今の時代はアウトです。

 

監督・コーチ・先輩の暴力なんて普通でした。本当に先輩からの暴力と言うのはエグイです。

 

ただそれが当たり前で暴力と認識があまり無くそういう物という恐ろしいマインドで40代以上の人たちは過ごしたと思います。

 

自分が学生だったころエグイまでは行かないにしてもそれなりにありましたが暴力という認識が薄かったです。今思えば恐ろしいですね。

 

自分の時代に当たり前にあった出来事は当たり前だと認識してしまう怖さ。

 

おそらく40代以上の方はこの事件を見てもあまりピンと来ない方多いのではないでしょか?特に名門と呼ばれている様な所にいた人たちは。

 

プロスポーツの人も口を揃えて「暴力はダメ」と言ってますがなんかコメントに力が無い、説得力にやや欠ける。だってそうやってしごかれてますから。

 

兎に角、令和の時代は絶対NG。

 

動画に移ってたコーチは逮捕案件。

再起は出来ないレベル。監督も同様。

 

また生徒同士での一方的な先輩の暴力ももっての外。

退学は無しにしても退部は必須事項。

 

一定数いるんですよね後輩部員に強く当たるザクが。

 

悪いんだけど秀岳館のOBもコーチから暴力振るわれたり後輩いじめがあったと思います。

 

そしてコレは絶対になくならない案件。

 

苦しい思いをしている部員がいたら証拠を集めてSNSにぶちまけてください。

今はスマホがありますから音声・動画でしっかり撮るように!

 

我慢をする事はないから。無理しないで。

 

 

リフティングって意味ある?

昔、奥さんと話した事あるんですけどよくリフティングの練習って意味あるの?って聞いてきます。

 

私がよく長男にリフティングの練習しなさいよって言ってたからだと思います。

 

奥さん曰くそんなの試合で役に立たないしそんな事より足元の練習の方が大事じゃない?って言ってました。

 

まぁ言ってる事は的を得てると思います。

 

確かにリフティングなんて試合じゃ使わないし役に立ちません。200-300回出来ればいいと思います。

 

ただね上記のレベルに達してないのはいささか問題かなと。

 

逆を言ったらプロに限らず上手いジュニアの子は大抵出来ますよね。

それって裏を返せば出来て当たり前の技術なんですよ。

すなわち必要最低限のスキル動作。

 

こんな単純作業も出来ないのに足元の練習?なんてそもそも出来ないんじゃないかなといったら納得してました。

 

私の見解があってるかは判りませんが最低限は出来たほうがいいじゃないかと思ってます。